料金 | 月額 8,000円 |
コース | 6コース |
教室数 | 153教室 |
公式ページ | https://dora-kids.shopro.co.jp/ |
今回はドラえもんの習い事として人気のある、小学館の幼児教室「ドラキッズ」について調査しました。
通わせたいけど、教室の雰囲気は?講師の方の対応は?などと、口コミが気になりますよね。
そんな気になる口コミや評判について、カリキュラムや授業環境、講師、無料体験などを徹底的に調査しました!
生後10ヶ月から参加できるBabyドラキッズ
Contents
ドラキッズに通うメリットは?リアルな口コミ・評判のまとめ
カリキュラムやコース
- 一年分先のことを学ぶような無理のない程度のもの
- 子供にとっても負担も少ない
- 途中で身体を動かす時間もあって飽きない
- 勉強から遊びまで毎回異なったカリキュラムでありがたい
- こどもの興味にマッチ合っている
- 楽しく文字に親しむことができ
- こどもが考えながら取り組める
教室の雰囲気や授業環境
- 雰囲気や環境もよかった
- 季節毎に変わる壁面装飾など気を使われていて見ていて楽しい
- ショッピングセンター内でしたが、静かで集中できる環境
- 明るい雰囲気
- 少人数制なのでしっかりと見てくれる
- 教室がきれい
- 楽しい雰囲気
料金や費用
- そこまで高いとは感じなかった
- 費用は少し高め
- 教材費が高め
- 内容を考えると妥当な料金
- 少人数制のため妥当
- 兄弟割引があってよかった
講師の評判
- こどもの考え方を尊重している
- わかりやすく教えてくれる
- 一人一人細かく見てもらえる
- こどもペースに合わせてくれる
- 丁寧に教えてくれる
- こどもの様子を教えてくれる
- やり方や声掛けの仕方などが違い、質に差があるように感じた
ドラキッズに通わせてよかった?実際に通ったこどもと親の感想レビュー
感想レビュー1人目
年齢は、2歳です。
通い始めたきっかけは、言葉を話し始めるのが遅くて心配だったためです。
通い始めて後から思えば全く心配ないことでしたが、初めての子供のため、めばえ教室とドラキッズの掛け持ちで行かせました。
子供は毎回行くのが楽しみでした。
親から見ても対応は丁寧で、子供の興味をそそる内容になってました。
感想レビュー2人目
子供は1歳から4歳まで通っていました。
コースはBabyからクラス4まで通いました。
子供は途中、通学することを嫌がる時期もありましたが、基本的に楽しく通えていました。
嫌になった理由は、母親と離れたくないなどでドラキッズとは関係ありませんでした。
母親としては、もう少し高度なことをやってもらいたかった部分もありますが、子供が無理をしないでついて行ける意味では十分なカリキュラムだったのかもしれません。
ドラキッズで覚えた言葉を教えてくれることが可愛く、通わせて良かったと思った点の一つです。
感想レビュー3人目
2歳でクラス2に通いました。
最初の何回かは大泣きしていましたが、慣れてからは自分から教室に入っていくようになりました。
心配していた人見知りも、すっかりなくなりました。
ひらがなや文字に興味が出て、家に帰っても宿題を張り切ってやっていました。
勉強するきっかけを作れたので、通わせてとてもよかったと思います。
感想レビュー4人目
5歳でクラス4に通っていました。
小学校入学前に、ひらがなの読み書きを身に付けさせたかったので、自分の名前はもちろん、色んな言葉や文字を覚えて成長していく姿に感動しました。
集団の中でみんなと勉強して生活する練習もできて良かったです。
子ども自身も明るく楽しそうに通うことができたのでとても満足しています。
ドラキッズの無料体験・見学はできるの?
無料体験の流れを解説
- 事前予約をする
公式ページの「体験・見学」から体験したい教室を選びます。その後、必要事項を記入して申し込みます。 - 体験会当日
お子さまは授業の体験をしていただきます。
持ち物については各教室にお問い合わせください。
実際に無料体験をした感想は?
まだ10ヶ月くらいの時だったので、母親から離れず、積極的に参加をするという感じではありませんでした。
しかし、講師の方が楽しく明るく声をかけてくださり、少しずつ子供の心の緊張が解けていったことを覚えています。
家族以外の人に絵本の読み聞かせをしてもらったり、身体を動かすことが楽しかったようで、本人の様子を見て入会を決めました。
まとめ
いかがでしたか?
こどもの習い事で有名な小学館の幼児教室「ドラキッズ」
今回はリアルな口コミ・評判を徹底的に調査してきました。
実際に通ったこどもたちや親からも「通わせてよかった」との声が多く聞かれました。
これはドラキッズは30年以上にわたる幼児教室の実績があるため、こどもの興味に合ったカリキュラムとなっているからでしょう。
そして資格の持ったプロ講師やオリジナル教材など学びの環境が充実しています。
こどもが飽きることないため安心して通わせることができますね♪
気になる方はぜひ、体験・見学に参加してみてください。
こどもの「できた!」の声と笑顔を見てみませんか?
▲自分で切り拓く力を身に付けてこどもの力を伸ばそう▲
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。