こんにちは、ゆりべえ(@yuuuribeee)です!
2020年8月に、ローソンから新商品「生アンニン」「生ワラモ」が発売するということで話題となっていますね!
ローソンの生アンニン、生ワラモはトロトロ、もちもちでとても美味しそう!
でも食べてみたいけど…値段やカロリーが気になる方が多いようで…
そこで、今回の記事では、ローソンの生アンニン、生ワラモの発売日と値段、カロリーと合わせて、新商品発売前の口コミも併せてご紹介していきます!
ローソンの生アンニン、生ワラモの発売日と値段は?
ローソンの新商品は、生アンニン(左)と、生ワラモ(右)です!
生アンニンは北海道産生クリームを使った、ミルクたっぷりの杏仁豆腐。トロトロなとろける触感がたまりません…!!
そして生ワラモも同じく、北海道産の生クリームを使ったホイップクリーム。そのホイップクリームにの中にとろ~りとしたわらび餅が入っています。
しかもわらび餅は5粒も!!贅沢です♪
発売日は2020年8月4日(火)から販売になります。
どれもお値段は同じく、195円(税込)になります。
残念ながら、生ワラモの販売は沖縄地域のローソンでは取り扱いしていないようです。
ローソンの生アンニン、生ワラモのカロリーは?
ローソンの生アンニン、生ワラモは北海道産生クリームを使った新商品です。
ミルクのコクがたっぷりの生アンニン、生ワラモが食べたいけど…カロリーが気になる。
どちらも選べないから両方買いたいけど総カロリーは…?
それでは食べマスミニオンのカロリーを紹介していきます!
●生アンニン―生杏仁―
生アンニンのカロリーは124kcalです。意外と低いですね!
大福1個150~250kcalなので、生アンニン1個のカロリーは低い!!
●生ワラモ―とろ生わらび餅―
生ワラモのカロリーは259kcalです。
北海道産生クリームをたっぷり使って、わらび餅5粒を閉じ込めているので高いのかな…?
でも生クリーム好きの方にはたまらなく美味しいですね!
とろ~りとした生クリーム…想像しただけでよだれがでてしまいます。
そして気になる生アンニン、生ワラモの総カロリーは383kcal。
ショートケーキ1個は300~400kcal
なので両方食べても多すぎる感じではありませんね。
さすがに1日に2個は…という方は1日1個ずつ食べれば罪悪感も軽くなります!
とくに生アンニンはカロリーが低いので罪悪感なく食べれそうです♪
まとめ
いかがでしたか?
今回はローソンの新商品「生アンニン」「生ワラモ」について紹介しました。
ローソンから販売される生アンニン、生ワラモは北海道産生クリームをたっぷり使った、トロトロ、とろ~りととろける新商品です。
発売日は2020年8月4日(火)
気になるカロリーは…
- 生アンニン …124kcal
- 生ワラモ …259kcal
生アンニンは大福1個よりカロリーが低い!
生ワラモも、生アンニンに比べたら高いですがショートケーキ1個よりは断然低い♪
気になる方はぜひ、ローソンへ行った際は手に取ってみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。