こんにちは、ゆりべえ(@yuuuribeee)です!
栃木県佐野市の佐野スプリングフラワーフェスティバル2020「かたくりの花まつり」をご存知ですか?
日本有数の規模で群生するカタクリの花を観賞できるんです。
カタクリは薄紫色の可憐な花で、毎年3~4月頃に咲きます。
万葉集にも詠み込まれており、とても歴史のあるお花なんですよ。
「万葉自然公園かたくりの里」では約150万株のカタクリの花が咲き誇ります。
行ってみたいけど混雑はどうなの?駐車場は?見どころは?
そう思っている方に、今回は佐野スプリングフラワーフェスティバル2020「かたくりの花まつり」の駐車場や交通機関、見どころなどを紹介したいと思います。
【追記】2020年3月13日~3月29日の開催は、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため中止となりました。
Contents
佐野スプリングフラワーフェスティバル2020かたくりの花まつり日程
<期間>
2020年3月13日(金)~3月29日(日)
【追記】新型コロナウィルス感染症拡大n防止のため中止。
<料金>
鑑賞無料
<場所>
万葉自然公園かたくりの里
<住所>
栃木県佐野市町谷町112-1
<電話>
0283-27-3011 (佐野市観光立市推進課)
佐野スプリングフラワーフェスティバル2020かたくりの花まつり駐車場
こちらも2020年の最新情報はまだ公開されていません。
2019年のことを参考までに紹介していきます。
無料駐車場と花まつり期間中は一部有料駐車場があり、約200台あるそうです。
無料駐車場
駐車場➀
住所:詳細不明のためこちらをご覧ください。
時間:8:30~18:00
有料駐車場
駐車場➁➂
住所:詳細不明のためこちらをご覧ください。
時間:8:00~17:00
普通車 | 500円 |
マイクロバス | 1,000円 |
大型バス | 2,000円 |
※大型バス・マイクロバス等は、混雑時には管理センター周辺駐車場をご利用できません。
みかも山公園西口の観光バス臨時駐車場(無料)をご利用ください。
特に土日祝日はさらに混雑が予想されますので、早めの行動をおすすめします。
駐車場は混雑しますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
まつり期間中はJR・東武佐野駅前からかたくりの里まで臨時のシャトルバスが運行します。
アクセス・電車
東北新幹線
東北新幹線・JR両毛線利用
東京駅→小山駅→佐野駅
所要時間:約1時間15分
JR宇都宮線
JR宇都宮線・JR両毛線利用
上野駅→小山駅→佐野駅
所要時間:約2時間
東武線
東武伊勢崎線(特急)・東武佐野線利用
浅草駅→館林駅→佐野駅
所要時間:約1時間15分
※フェスティバル期間中臨時シャトルバスの運行がありますのでそちらもご利用いただけます。
アクセス・車
東京から
- 首都高速・東北自動車道・国道50号経由
東京→浦和料金所→佐野藤岡IC→かたくりの里 - 首都高速・東北自動車道・県道67号経由
東京→浦和料金所→佐野SAスマートIC→かたくりの里
常磐道友部JCTから
北関東自動車道・東北自動車道 ・県道67号経由
常磐道友部JCT→栃木都賀JCT→佐野SAスマートIC→かたくりの里
北関東道高崎JCTから
北関東自動車道・県道16号経由
北関東道高崎JCT→佐野田沼IC→かたくりの里
フェスティバル期間中は混雑が予想されます。特に土日祝日ですね。
時間に余裕を持って行動することをおすすめします。
高速バス
東北自動車道経由
東城駅 or 新宿駅→佐野新都市バスターミナル→タクシー→かたくりの里
所要時間:約1時間30分
臨時シャトルバス
情報は順次更新中のためわかり次第、随時更新していきます。
2019年のときを参考までに紹介したいと思います。
<料金>
無料
<運行期間>
3月21日(祝)、3月23日(土)、3月24日(日)
<バス停>
・JR・東武佐野駅前:南口
・かたくりの里:富士科学南側遊歩道入り口前(かたくり群生地まで徒歩10分)
<時刻表>
佐野駅前発 | かたくり発 |
9:05 | 9:35 |
10:05 | 10:35 |
11:05 | 11:35 |
12:05 | 12:35 |
13:05 | 13:35 |
- | 15:00 |
※定員数を超えた場合は乗車できません。
※交通・気象事情により発着時間の変更・運行中止になる場合がございますのでご了承ください。
佐野スプリングフラワーフェスティバルかたくりの花まつり2020見どころ5選
カタクリの花150万株の群生
万葉集にも詠まれた三毳山(みかもやま)の北斜面に約150万株、1.5haにわたってカタクリが群生しています。
3月中旬~4月上旬にかけて可憐な紫色の花がいっせいに咲き揃います。
白色の花をつけるアズマイチゲと競うように咲き乱れる光景には圧巻ですよ。
ハイキングをして楽しむ
周辺にはハイキングコースがあります。
30分~1時間程で三毳山の青竜ヶ丘(229M)頂上に到着できるそうです。
また違った景色が楽しめそうでいいですね!
ハイキングコース経験者より、三毳山の尾根続きなためアップダウンがあるそうです。
足元には十分に気をつけて、運動靴をおすすめします。
自然がいっぱいで楽しめる
カタクリの花以外にミズバショウやアマズイチゲ、ニリンソウなどの花。
またコナラやクヌギなどが生生い茂り、春の新緑や花を楽しむことができます。
野外イベントに参加する
2019年はケーナ奏者「Ren」ライブが行われました。
カタクリの咲く大自然の中、縦笛「ケーナ」の美しい音色が鳴り響いたそうです。
とても心が穏やかになりそうですね。
今年のイベント情報はわかり次第、随時更新していきます。
特産品はお土産におすすめ
お土産の臨時販売所が、カタクリの里管理センター内で開催されています。
佐野ラーメンや佐野市の特産品などを販売しているそうです。
是非、お土産にいかがですか?
本日(3/16)より万葉自然公園かたくりの里(佐野市町谷町112-1)で「かたくりの花まつり」が始まりました!
駐車場付近のログハウス内で佐野土産、だんご🍡、飲み物などを販売しております!明日からはお弁当も販売します🍱
観光パンフレットもありますので、是非お立ち寄りくださいm(_ _)m pic.twitter.com/SVBdWxunzA— 佐野市観光協会 (@sano215111) March 16, 2018
佐野スプリングフラワーフェスティバル2020かたくりの花まつり周囲のおすすめホテル
遠方から来られる方は疲れますよね。
お子さんがいる方も子どもたちが寝てしまったら大変ですよね。
そんな時はホテルを利用すると旅の疲れも癒してくれますよ!
ホテル三吉野別館
佐野ICから車で5~10分、かたくりの里まで車で5分。
緑に囲まれた露天風呂や水琴窟の音が旅の疲れを癒してくれます。
また敷地内にレストランがあり、石窯料理も楽しめます。
住所:栃木県佐野市富岡町324
電話:0283-22-1489
チサンイン佐野藤岡インター
佐野藤岡ICから車で2分、かたくりの里まで車で12分。
全室ダブルベッドなため快適空間で心地よい眠りが味わえ、広々としたユニットバスで寛げます。
また小学生以下は無料なためファミリーにはうれしい特典ですね。
住所:栃木県佐野市高萩町1344-1
電話:0283-24-5211
CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)佐野
佐野藤岡ICから車で2分、かたくりの里まで車で12分。
佐野アウトレットまで徒歩圏内。
最上階には展望露天風呂があり、旅の疲れを癒してくれます。
住所:栃木県佐野市越名町2038-1
電話:0283-20-1560
公園荘
一瓶塚稲荷神社まで車で12分。
名水百選の郷 赤見温泉で、鯉が泳ぐ素敵な日本庭園があります。
また幼児の浴衣や赤ちゃんシャンプーなどがあり子連れにも優しいです。
住所:栃木県佐野市出流原町1120-2
電話:0283-25-0053
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は佐野スプリングフラワーフェスティバル2020「かたくりの花まつり」の駐車場と交通機関、見どころやホテルについて紹介しました。
車でのご来場は渋滞が予想されますので、公共交通機関をおすすめします。
また佐野駅からの臨時シャトルバスも混雑が予想されます。
時間に余裕がないとせっかくのかたくりの花まつりが楽しめませんので、時間には余裕を持ってお越しください。
また遠方から参加する方もいらっしゃると思います。
見どころもたくさんあり、目一杯楽しんでいい思い出が作れるよう、是非今回紹介したことを参考にして頂けたらうれしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。